歯なしの話
母子手帳には『生後7~8ヵ月で下の歯から生え始め、2歳半~3歳頃
で20歯が生えそろいます』とある、乳幼児の乳歯発達。
『生える時期がやや遅れたり』することもあるそうだが、あぶのように
1歳過ぎて生えないというのは、私の周りではかなりの少数派で。
3~4ヵ月で生え始めている子も珍しくなく、8ヵ月で生え始めた
るーとは、1歳の誕生日にはしっかりと7本並んでいた。
「歯磨きが要らんから、楽でいいやん」
「赤ちゃんぽくて、カワイイからいいやん」
「歯がない方が、かまれても痛くないしいいやん(授乳時)」
歯なしっ子あぶに対して、周囲は一様に温かかったが……
1歳1ヵ月を過ぎた頃、若干の不安を覚えるようになってきた。
今まで歯が生えないという話は聞いたことがないが、乳歯欠損などの
重要な疾患を抱えている可能性もゼロではないのでは???
ひっきりなしに届く幼児教材DMの誘い文句もしゃくに障った。
『どうしてる?子どもの歯磨き』 どうもできへんわ!
『この時期の歯磨きが大切』 時期来とらんねん!
『嫌がる歯磨きを楽しくする方法』 だ~か~ら~、無いねんて、歯!
去年12月、るーとがフッ素塗布で歯科医院に通った時のこと。
実は私、虫歯の親知らずを抜かねばならない状態で、あぶの離乳が
完了してから取りかかる予定になっている。虫歯個所は詰め物をして
進行をストップした温存状態で、「抜歯のリミットは1歳6ヵ月」と
宣告されている。その時も乳離れの状況を軽く確認された。
「そうでうすか。1歳1ヵ月なら、まだもう少し離乳に時間がかかり
ますかね~。ただ、1歳を過ぎて母乳を続けているお子さんは、
歯科医の目から見ますと、虫歯になるリスクが非常に高いです。
だいたいお乳を欲しがる時は眠る前が多いので、歯に成分が付着した
まま眠ると、虫歯になりやすいんです。お子さんももうだいぶ歯が
生えていると思いますが、お母さんの抜歯の事を除いても、できるだけ
離乳は早い方がいいですよ」
「あの~、先生、まだ歯が生えてないんです……」
「ハっ?まだ生えてない?1本も?……じゃあ、いいです」
いいの!?いいのか!?歯なしじゃ話にならないってこと!?
「せ、先生!まだ全然生えてこなくて、大丈夫でしょうか?」
「生えないことはないと思いますよ。1歳過ぎて生えないのも、よくある
ことです。歯がなければ虫歯になりようがないですしね、ははは」
レントゲンを撮って、歯根の有無を確認する方法もあるようだが、
月齢的に、そこまで心配することはないようだ。
そして迎えた12月24日、クリスマスイブ&るーとの幼稚園の終業式。

1歳2ヵ月目前で、下の前歯1本、生えまして~~~ん♪
(↑画像は1月12日のもの)
ずむ君は、あぶが最初の1歩を決めた時よりも、遥かに喜んでいた。
毛なし、歯なしの“ナシナシづくし”だった娘。
おめでとう、祝・脱歯なし!!!(←祝・乳歯にしてやれよ!)
あとは2年以内に、眉毛に前髪が届くことを願うばかり。
あえて目標を遠めに設定、のんびり行きまーす。
で20歯が生えそろいます』とある、乳幼児の乳歯発達。
『生える時期がやや遅れたり』することもあるそうだが、あぶのように
1歳過ぎて生えないというのは、私の周りではかなりの少数派で。
3~4ヵ月で生え始めている子も珍しくなく、8ヵ月で生え始めた
るーとは、1歳の誕生日にはしっかりと7本並んでいた。
「歯磨きが要らんから、楽でいいやん」
「赤ちゃんぽくて、カワイイからいいやん」
「歯がない方が、かまれても痛くないしいいやん(授乳時)」
歯なしっ子あぶに対して、周囲は一様に温かかったが……
1歳1ヵ月を過ぎた頃、若干の不安を覚えるようになってきた。
今まで歯が生えないという話は聞いたことがないが、乳歯欠損などの
重要な疾患を抱えている可能性もゼロではないのでは???
ひっきりなしに届く幼児教材DMの誘い文句もしゃくに障った。
『どうしてる?子どもの歯磨き』 どうもできへんわ!
『この時期の歯磨きが大切』 時期来とらんねん!
『嫌がる歯磨きを楽しくする方法』 だ~か~ら~、無いねんて、歯!
去年12月、るーとがフッ素塗布で歯科医院に通った時のこと。
実は私、虫歯の親知らずを抜かねばならない状態で、あぶの離乳が
完了してから取りかかる予定になっている。虫歯個所は詰め物をして
進行をストップした温存状態で、「抜歯のリミットは1歳6ヵ月」と
宣告されている。その時も乳離れの状況を軽く確認された。
「そうでうすか。1歳1ヵ月なら、まだもう少し離乳に時間がかかり
ますかね~。ただ、1歳を過ぎて母乳を続けているお子さんは、
歯科医の目から見ますと、虫歯になるリスクが非常に高いです。
だいたいお乳を欲しがる時は眠る前が多いので、歯に成分が付着した
まま眠ると、虫歯になりやすいんです。お子さんももうだいぶ歯が
生えていると思いますが、お母さんの抜歯の事を除いても、できるだけ
離乳は早い方がいいですよ」
「あの~、先生、まだ歯が生えてないんです……」
「ハっ?まだ生えてない?1本も?……じゃあ、いいです」
いいの!?いいのか!?歯なしじゃ話にならないってこと!?
「せ、先生!まだ全然生えてこなくて、大丈夫でしょうか?」
「生えないことはないと思いますよ。1歳過ぎて生えないのも、よくある
ことです。歯がなければ虫歯になりようがないですしね、ははは」
レントゲンを撮って、歯根の有無を確認する方法もあるようだが、
月齢的に、そこまで心配することはないようだ。
そして迎えた12月24日、クリスマスイブ&るーとの幼稚園の終業式。

1歳2ヵ月目前で、下の前歯1本、生えまして~~~ん♪
(↑画像は1月12日のもの)
ずむ君は、あぶが最初の1歩を決めた時よりも、遥かに喜んでいた。
毛なし、歯なしの“ナシナシづくし”だった娘。
おめでとう、祝・脱歯なし!!!(←祝・乳歯にしてやれよ!)
あとは2年以内に、眉毛に前髪が届くことを願うばかり。
あえて目標を遠めに設定、のんびり行きまーす。
コメント
■あきぽん様■
ようやく、ようやく♪次は、前歯で煎餅をパリンと
割る姿を見るのが楽しみやわ~(^▽^)
赤ちゃん顔でなくなるのは寂しい気もするけど、長いこと
低月齢に見られて来たから、十分と言えば十分やし。
長男君、ラムちゃんみたいやったん!?(笑)
それは珍しいね~。撮りまくりたくなるのわかるわ。
(私なら何かに投稿してるかも…)
子供のすくすくな毎日に感謝しつつ、見落としそうな
面白いことを拾い上げながらやってきまーす♪
割る姿を見るのが楽しみやわ~(^▽^)
赤ちゃん顔でなくなるのは寂しい気もするけど、長いこと
低月齢に見られて来たから、十分と言えば十分やし。
長男君、ラムちゃんみたいやったん!?(笑)
それは珍しいね~。撮りまくりたくなるのわかるわ。
(私なら何かに投稿してるかも…)
子供のすくすくな毎日に感謝しつつ、見落としそうな
面白いことを拾い上げながらやってきまーす♪
祝・歯!(笑)
無事生えて来ておめでとう~
生えるだろうと思っていても、
ついつい気に掛かってしまうのが親心
うちの長男君は、下の歯がなっかなか生えず、
上の歯の前歯の隣の歯2本(説明難しい)、
つまり鬼の子とか猫の牙みたいなのが生えたので、
思わず写真を撮りまくったのを思い出した(笑)
育児書やら、保育書やらどーりにいかんのが、
個々十人十色で面白いなぁ~と思います
あぶちゃんペースですくすくお育ちあれ

生えるだろうと思っていても、
ついつい気に掛かってしまうのが親心

うちの長男君は、下の歯がなっかなか生えず、
上の歯の前歯の隣の歯2本(説明難しい)、
つまり鬼の子とか猫の牙みたいなのが生えたので、
思わず写真を撮りまくったのを思い出した(笑)
育児書やら、保育書やらどーりにいかんのが、
個々十人十色で面白いなぁ~と思います

あぶちゃんペースですくすくお育ちあれ

- | HOME |
コメントの投稿